福岡や九州のビルメンテナンス・清掃・設備・エコチューニング

トイレでウイルス感染リスク福岡でビルメンテナンスのことなら朝日ビルメンテナンス

対象施設別サービス
オフィスビル
商業施設
教育施設
ホテル
医療施設
マンション
官公庁

トイレでウイルス感染リスク2025/02/19

「トイレ便器のふたを閉めて流してください」でどのくらい衛生的になる?実際に産業技術総合研究所と金沢大学の研究により明らかとなったので、今回はこちらでご紹介していきます。

便器のエアロゾル発生数

トイレの蓋を閉めて流すことでエアロゾルの飛散を効果的に抑制できることが明らかになりました。下記の図は、トイレ便座の感染について1μmのエアロゾルで実験した結果、便器の蓋を開けている状態・閉めている状態で流した場合のエアロゾルの発生数を示す。

蓋が空いている状態

大きな飛沫は放物線を描き落下し、小さなエアロゾルが長時間浮遊する様子が可視化されました。飛沫の最高到達点は、40~50cmで、エアロゾルは数分から数十分漂う可能性があります。

蓋が閉じている状態

蓋を閉めると上方への飛沫拡散は抑制されてはいるが、15cm程度の距離でエアロゾルが染み出すことが確認されました。
以上より、感染症対策では、蓋を閉め、便器から距離を取り、流すことが示唆されます。

ページの
トップへ