空調室内機分解洗浄 オフィスビル 商業施設 教育施設 ホテル 医療施設 マンション 官公庁 朝日ビルメンテナンス 設備事業事例紹介 空調室内機分解洗浄 空調室内機分解洗浄2024/09/20 商業施設内の空調室内機の分解洗浄を実施しました。 洗浄箇所は施設の入口に近く汚れが溜まりやすい場所のため、室内機の結露を排水するポンプに汚れが溜まりエラーが発生しやすい状態となっていました。 また、汚れが溜まると熱交換の効率が下がることに加え、風量が弱まることもあります。 室内機の熱交換器を洗浄することにより運転効率が向上し、約10%の消費電力を削減することができます。 加えて機器の負担軽減にもつながり長持ちさせることができます。 汚れ具合によりますが、洗浄の頻度は1年~2年に1回が望ましいとされています。 今回の作業では熱交換器、ファン、ドレンパンを洗浄することで、ポンプのエラー対策と運転効率の改善を図りました。 熱交換器の洗浄 Before After ドレインパンの洗浄 Before After ファンの洗浄 Before After 株式会社朝日ビルメンテナンスでは他にも様々な清掃・設備事業を承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。