福岡や九州のビルメンテナンス・清掃・設備・エコチューニング

お知らせ福岡でビルメンテナンスのことなら朝日ビルメンテナンス

対象施設別サービス
オフィスビル
商業施設
教育施設
ホテル
医療施設
マンション
官公庁

What's Newお知らせ

食器洗浄乾燥機

節水と時短のススメ家庭編 家庭内で水と時間の使い方を見直す! 手洗いと食器洗浄機、どちらがエコ? 一般的に、手洗いで食器を洗うと、一回の洗いで約60リットルの水を使用することがあります。 一方で、食器洗浄乾燥機は、最新モ…続きを読む >>

< 2024年12月17日 >

社長からの手紙(12月号)UPしました!

社長からの手紙(12月号)UPしました!

< 2024年12月1日 >

床下地補修工事

執務室の床、他数ヵ所に違和感(盛り上がり)があると連絡を受けOAフロアを剥がすと、床面コンクリートにひび割れを確認しました。 コンクリートを斫ったところ鉄筋箇所が錆びていたため腐食による爆裂現象と思われます。 ひび割れ箇…続きを読む >>

< 2024年11月18日 >

マンホール蓋取替え・枠補修工事

施設駐車場敷地内に設置してあるマンホールの蓋にひび割れを確認しました。 車両が駐車する際にタイヤが通る箇所にあり経年劣化と思われるます。 蓋を取り外した際に枠も破損していた為、蓋の取替と枠の修復を提案し、問題なく工事完了…続きを読む >>

< 2024年11月18日 >

トイレウォシュレット取替え

省エネ事例 トイレウォシュレット交換工事 対策による効果 エネルギー使用量:12kWh/年 削減 コスト:360円/年 削減 オフィスビル 男子トイレ大便器ウィシュレットが動かないとの報告。 テスターによる確認を行った所…続きを読む >>

< 2024年11月18日 >

社長からの手紙(11月号)UPしました!

社長からの手紙(11月号)UPしました!

< 2024年11月1日 >

雨漏り防止・ジプトーン張替工事

降雨時に雨水が建物内に浸入する設計になっている建築物では、侵入した雨水は天井内の雨樋を通じて屋外へ排水される仕組みになっています。 しかし、雨樋や雨水を樋に導く金物(水切り)が劣化した結果、雨水が樋に入らず 天井面に漏れ…続きを読む >>

< 2024年10月18日 >

社長からの手紙(10月号)UPしました!

社長からの手紙(10月号)UPしました!

< 2024年10月1日 >

フェンス改修工事

フェンスはほとんどが雨ざらしのため、基礎部分から腐食が始まってきます。 表面仕上げが塗装だけのフェンスは腐食が早く、メッキ仕上げもやがては腐食してきます。 そのため、駐車場など屋外にあるフェンスは定期的に状態を点検する必…続きを読む >>

< 2024年09月20日 >

屋上ルーフドレイン清掃

屋上にある複数のルーフドレンに土や苔が堆積し雨水が溜まり蚊等の害虫が発生しやすい環境となっていたため、物件のオーナーに清掃作業を提案しました。 4時間程の作業で、ポリ袋約20袋分の土砂を回収することができました。 屋上ル…続きを読む >>

< 2024年09月20日 >

<< 前の10件次の10件 >>

ページの
トップへ